メロン栽培始めます!

毎年夏の時期に小さいメロン用ガラス室(120㎡:以降1・2号ハウス)でメロンを栽培しています。

今年は例年よりも数週間はやめ、7月の新盆の時期にも出荷ができるように4/1に播種第一弾を行いました。

もちろんですが、私はメロン栽培初体験です。


皆さんこんにちは。渡辺です。

※注意※今日は連続して2つ記事を書いています。

写真は4/1に播種したメロン(右)と4/10に播種したメロン(左)です。

一見何もなさそうですが、よく見ると左のメロンもすでに出芽してきています。

それにしても10日でだいぶ大きくなりますね!!


写真のセルトレイを見ていただければわかるかと思いますが、静岡アグリビジネス研究所ではメロンはトマトと異なり播種時からロックウールを使用しています。

ロックウールは水はけが良く、トマトほど播種後の水の量が厳密ではないので、じゃぶじゃぶ培養液につけながら20℃~に温度管理をして育てています。


トマトと並行してメロン栽培の様子もお伝えしていきたいと思います(^_-)-☆


渡辺でした!


(株)静岡アグリビジネス研究所

農業をサイエンスに "Dトレイ栽培"で安定収入と週休2日を実現