梅ヶ島の志村農園さんでDトレイ栽培

皆さん、こんにちは。

先日友人とグランピングに行ってきて元気いっぱいの渡辺です。

今週は4月なのに関東で雪が降って静岡もとっても寒かったですね。

なのに、一転して今日は暑い。変な天気~~。


木曜日に静岡県は梅ヶ島に行ってきました。

皆さん、梅ヶ島ってご存じですか?

静岡市を流れる安倍川の源流域、東海道新幹線・在来線の静岡駅から道のりにして約45キロほどにある静岡の奥座敷と呼ばれる地域です。

梅ヶ島には梅ヶ島温泉・梅ヶ島新田温泉・梅ヶ島金山温泉・梅ヶ島コンヤ温泉という4つの温泉郷からなる「梅ヶ島温泉郷」があり、2017年には環境省により国民保養温泉地に指定されました。

梅ヶ島温泉の歴史はとても古く、古墳時代の応神天皇(3世紀〜4世紀)にもその存在が知られていたそうです。梅ヶ島は林道で山梨県ともつながっており、戦国時代の武将武田信玄の隠し湯とも言われています。ロマンがある!!

私は梅ヶ島がすごく好きでよく温泉に入りに行ったり、滝を見に行ったり、ヤマメを釣りにいったりします。とてもおすすめですよ。


そんな梅ヶ島、標高700メートルほどの位置に大代という地区があります。

実は私梅ヶ島に良く行くといいつつ今回行くまで知りませんでした。

茶畑がひろがるのどかな農村です。

大代には静岡アグリビジネス研究所のDトレイ栽培方法でトマトを栽培している農園さんがいらっしゃいます。

今回はその志村農園さんの指導・お手伝いに社長とおじゃましてまいりました( ^o^)ノ


なんとついて早々雪が積もっている!!

さすが標高700メートルですね。下とは5℃ほど気温差がありました。

今日は雪がかぶっていましたが、お茶のシーズンには新緑がとてもきれいなのだそうです。


志村農園さんは原木椎茸とお茶の栽培をされている農園さんで、椎茸狩りとBBQができます。トマトはここ数年で栽培を始め「天空のトマト」として人気が出ているとのこと。




ついて早々、志村さんが弊社社長に向かって「社長、お誕生日おめでとうございます!!!」と元気よく一言。


?!


4/11当日は社長の誕生日だったそうです。…従業員なのに知らなかった(汗)

社長が「ばれちゃった!」と照れくさそうにおっしゃっていたのがかわいかったです(失礼)が、従業員として私ダメダメでしたね。笑


そして午前中にはトマトの定植と、ミニトマトの播種を行い、、、

お昼には弊社社長の誕生祝いになんとお赤飯を作ってくださったのでご相伴にあずからせていただきました。ラッキー♥笑


お赤飯に豚汁

志村農園さんで栽培しているしいたけと庭のわさびの葉の天ぷら


どれもおいしかったですが、志村農園さんの椎茸の天ぷらがとっっっっっっっっってもおいしかったです。

今度絶対椎茸狩りに来ようと思います!!


▼志村農園さん公式サイト▼

梅ヶ島 志村農園

静岡県 静岡市 梅ヶ島 志村農園 しいたけ狩り 【梅ヶ島コンヤ温泉郷 大野木荘】  静岡市葵区梅ヶ島4269-10 静岡県静岡市の安倍川上流に位置する、標高約700mの山の頂上、 梅ヶ島 大代という所で、原木椎茸とお茶の生産を行っています。 安倍川は、日本一綺麗な清流の一つです。 大自然の中で、のびのび育った山の味をご賞味下さい。【ウォンテッド】  静岡市葵区紺屋町 【おだっ喰い】   静岡市葵区常盤町1-8-1 青葉横丁2F 【きんのお燗】   静岡市葵区七間町10-11ういんなビル1F 【しょうちゃん】   静岡市葵区常盤町1-8-7 青葉横丁 【信 玄】      静岡市葵区紺屋町4-5 【そばきり次郎】  静岡市葵区常盤町1-7-3 【華 音】       静岡市葵区両替町2-5-8 新加茂川ビル2F 【ぴいすけ】     静岡市葵区池ヶ谷8-30-1 【松利喜】      静岡市葵区七間町11-1 ワシントンホテルプラザ2F 【泰平くん節】    静岡市清水区真砂町1-38 1F 【ともぞう】     静岡市葵区川合1-9-22(五十音順)【若 狭】       東京都目黒区東山2-3-6梅ヶ島地域の標高400~1,000mの茶園で 栽培された香味に優れる純正なお茶です。 上流部には名湯梅ヶ島温泉郷があります。マウンテン・ケンちゃん原木しいたけとは、ナラやクヌギの木を使用し栽培したしいたけです。木の子と書いてキノコと呼べる、今では希少なしいたけなのです。 志村農園の原木はクヌギの木のみを使用し、 品種は味で厳選した物のみを使用しています。 TEL 090-7434-0230お問い合わせ・ご予約(am8:00~pm8:00)

umegashima-shimuranouen.com

▼志村農園さんFacebook▼

気になる方はぜひ、志村農園さんでしいたけ狩り&BBQをしてみてください!



◎◎◎おまけ◎◎◎

人生で片手で数えるくらいしか積もっている雪を見たことがない渡辺。

雪だるまを作ってみました。

う、う~ん?

雪だるまというよりも賽の河原の石積み、、、かな?

(株)静岡アグリビジネス研究所

農業をサイエンスに "Dトレイ栽培"で安定収入と週休2日を実現