楽しかった~社員旅行~(卒業式風に)

こんにちは。渡辺です。


とっっっっっっっっっっっっっっても遅くなってしまいましたが、6月に社員旅行に行ってきたので、今日はそのときの様子をレポートしたいと思います!

(6月って…今はもう8月半ば過ぎ…)

写真多めにサクサク行くよ~~


今年の社員旅行は、伊勢神宮を起点とした三重旅行でした!

渡辺は「社員旅行」初体験。

前職では、ざっくり言うと仲の良い社員同士で旅行に行くとお金がもらえるよ、という少しかわった制度だったので、社員全員で同じ場所に行くという旅行が初めてでした~。

ドキドキ。


一泊二日の社員旅行はまず、会社に集合して朝の調査をするところから始まります。

一時間程度で各ハウスの様子を確認していざ出発!


まず最初についたのは、【伊勢シーパラダイス】。

うどん屋さんで腹ごしらえをして隣接の二見輿玉神社に向かいました。

夫婦岩とかえる。

たまたまこの構図ですが、ちょうどかえるが観光に来ているみたいに見えますね!笑


少し離れたところから夫婦岩をパシャッ。石灯籠が良い味を出していますね。

天気予報では雨が心配されたのですが、弊社総務は晴れ女とのことでご覧の通りの快晴になりました!すごい。

それにしても…夫婦岩の大きさ違いすぎません?嫁ちっちゃい!!笑


海岸なんかも歩いちゃったりして……


そして、シーパラダイスに入園!

壁から船、出てますよ。(エントランス)


いきなり南国風の水族館内にびっくりしました。


(確か)あっかんべーをするトドの小鉄君。

結構タイミング良くショーが始まったので良いところから見れました。



お嫁さんのヒナちゃんも水槽の中からあっかんべー。

水槽の中には2頭の子供の~子供の…こどもの……名前忘れちゃいましたが、子供のトドもいました!

あいさつできて偉い。



トドショーの後には、ぺんぎんのお散歩タイム。

本当にお散歩するだけでした。笑

でも、すっごくかわいかった~( ^o^)ノ


2つのショーを見て一同建物の中へ…

大きな水族館ではありませんが、展示の仕方が工夫してあってすごく楽しめました!

特にこのふれあい魚館!

ロゴにあるようにタツノオトシゴがいるのですが、なんとそのタツノオトシゴが指に巻き付いてくれるんですよ。

私は行く前から楽しみにしていたのですが、残念ながらイベントの時間とずれてしまい、できずじまい…

紹介用のモニター画面の写真を撮りました。。。

皆さんタイミングがあえば是非やってみてください。


小さくても面白いなって思える工夫がたくさんあった伊勢シーパラダイスですが、特に飼育員さん達の手書きのポップが光っています。


海野君なんて説明書きが面白すぎて館内のPOP全部写真撮ったって言ってました。笑

お客さんを楽しませようとする飼育員さん達の努力すごいですよね!


ちなみに、私が一番おもしろいと思ったのは、スナネズミのコーナーで、

(そもそも水族館にスナネズミがいることがおもしろいのですが、)

いやなこと(だったかな?)を紙に書いて飼育ケージの中に入れるとスナネズミがびりびりにしていやな気持ちを消してくれる(だったかな?)という完全に記憶があやふやなものがあったことです。

かわいい!!!



………ん?

ネ…ネズミちゃんの横に切実な心の叫びが……!!!笑


この紙はしばらく見ててもネズミがかじることはなかったのでした……。合掌



伊勢シーパラダイスはカワウソでも有名!

へそ天で寝るツメナシカワウソ君。

ツメナシカワウソってコツメカワウソよりも体だいぶ大きいんですね。

貫禄がある~~~。

カワウソちゃんと握手する社長。

私もこの後握手してもらいましたが、なんというかぬるっって感じ?

ちょっと変わった感覚でした。


長めに時間をとっていたのにまだまだ見たりなかったです。

決して大きくはない水族館ですが、たくさんの工夫がされていました。

私達は半日程度しかいませんでしたが、1日いても絶対楽しめると思います。


皆さんも是非、伊勢シーパラダイスに行ってみてください( ^o^)ノ


長くなってしまったので、今日はこの辺で。


渡辺でした。



(株)静岡アグリビジネス研究所

農業をサイエンスに "Dトレイ栽培"で安定収入と週休2日を実現