【産業振興フェアinいわた】に出展してきました!

お久しぶりです。季節の変わり目で早くも風邪をひきそうな海野(うんの)です。


今年もあと少し!

・・・というまでには早すぎる気もしますが、残りの期間、健康に過ごしたいです・・・


さて、本題です。

今年も11/8~11/9に開催された

【産業振興フェアinいわた】

に出展してきました!


今回はちょーーーーっとだけ詳しく紹介します!

まずは入り口。

僕が見た時はスーツを着た人たちしかいなくて緊張しましたが

もちろん会場に一般の方も入れます。

(私服で気軽に参加できますよ)

入場したらその後はそれぞれのブースを見て回ります。


同じ敷地内ではありますが、会場は大きく分けて

「工業会場」「農業会場」「屋外展示場」

の3会場に分かれています。


「工業会場」

では、車などの工業分野の展示をしていました。

(工業分野は全く詳しくないので説明は省きます)


「農業会場」

では、わが社をはじめ数多くの農業法人や農業に関する研究、

商品が展示してありました。


「屋外展示場」

では、水素自動車や最新(?)の農機具の展示がありました。

また、移動式のお蕎麦屋さんも出ていて食事もできます。


どの会社が参加しているかなどは開催年によって違うこともあるので紹介は省きますね。

写真はわが社のブースです。

朝一番で撮った写真なので少し成長点付近が萎れていますね・・・(;'∀')

会社によって対応の仕方は様々ですが、

わが社では写真のようにスタッフがブースについて、

皆様から寄せられる様々な質問に対応しました。

(写真は一応僕です)



【展示内容の話】

わが社のブースでは実際に栽培している環境に近い形で

「実物」

を展示しました。

また、Dトレイ栽培を知らずにブースに来てくださった方からは

「これだけの培地でこんなに大きくなるの!?」

と驚きの声もいただきました。


今回の出展でDトレイ栽培をより多くの方に知っていただけたと思います。


また、今回は栽培スタッフの海野の他に

現在静岡県立農林大学校からわが社に研修に来ている「佐野くん」も

一緒に参加してくれました!

そのことや研修内容についてはまたお話しできたらな・・・って思ってます。


普段関わりのない企業様や、同じ農業に携わっている多くの方たちと情報交換ができ

とても有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。


繰り返しますが、このイベントは

「一般の方も(お客さんとして)参加できます」


地元の農業や工業に興味がある方は

ぜひ来年、足を運んでみたらいかがでしょうか。


長くなってしまいました。すみません(;´Д`A ```

では!



産業振興フェアinいわた会場:アミューズ豊田(磐田市上新屋304)

(株)静岡アグリビジネス研究所

農業をサイエンスに "Dトレイ栽培"で安定収入と週休2日を実現